きょう‐めい【共鳴】
[名](スル) 1 振動体が、その固有振動数に等しい外部振動の刺激を受けると、振幅が増大する現象。振動数の等しい二つの音叉(おんさ)の一方を鳴らせば、他方も激しく鳴りはじめるなど。電気振動のとき...
きょう‐めい【嬌名】
なまめかしくて美しいという評判。芸者などの評判の高いのにいう。
きょう‐めい【競鳴】
「鳴き合わせ」に同じ。「—会」
きょうめいがいえん‐てんたい【共鳴外縁天体】
太陽系外縁天体のうち、海王星と軌道共鳴の関係にある天体。海王星との公転周期の比が2:3である準惑星の冥王星のほか、1:2、3:5、4:7などの比の天体が見つかっている。
きょうめい‐き【共鳴器】
1 特定の振動数の音だけに共鳴するようにした中空の器。複雑な音を分析するのに使用。 2 電波に共鳴する電気的装置。共振器。
きょうめい【共鳴】
1〔物理で〕resonance共鳴する be resonant ((with))弦が共鳴したThe strings resonated with each other.共鳴を引き起こすcause...
きょうめい【共鳴】
sympathy《共感》;resonation
きょうめいしゃ【共鳴者】
a sympathizer
きょうめいこうか【共鳴効果】
a resonance effect
きょうめいしゃ【共鳴者】
a sympathizer;〔共産主義の〕a fellow traveler彼の考えには大勢の共鳴者がいたMany people sympathized with his opinion./Hi...