くい‐つき【食(い)付き】
1 食いつくこと。「魚の—が悪い」 2 物事を始めるきっかけ。「隣ずからの寒暄(かんけん)の挨拶が—で、親々が心安く成るにつれ」〈二葉亭・浮雲〉 3 ある食べ物を好んで食べるようになること。「そ...
くい‐つ・く【食(い)付く】
[動カ五(四)] 1 しっかりとかみつく。食らいつく。「すっぽんに—・かれる」「—・きそうな目つき」 2 しっかりと取りつく。しがみつく。「机に—・いて離れない」 3 物事に喜んで飛びつく。「も...
くい‐つく・す【食(い)尽(く)す】
[動サ五(四)]すっかり食べてしまう。「携帯した食料を—・す」
くい‐つな・ぐ【食い繋ぐ】
[動ガ五(四)] 1 限られた食糧を少しずつ食べて生き延びる。「乾パンで—・ぎながら救助を待つ」 2 やりくりしながら、ある期間生活を続ける。「アルバイトをして—・ぐ」
くい‐つぶ・す【食(い)潰す】
[動サ五(四)]遊び暮らして、財産などをなくす。食いたおす。「親の身上(しんしょう)を—・す」
くいつく【食い付く】
I1⇒かみつく(噛み付く)2〔魚がかかる〕この種の魚は擬餌ぎじにでも食い付くThis fish will take even a lure.魚の食い付きがいい[悪い]The fish are 「...
くいつくす【食い尽くす】
eat up; consumeいなごの大群は作物をたちまち食い尽くしたA swarm of locusts ate up the crops in no time.蓄えた食糧はそれまでに食い尽く...
くいつなぐ【食い×繋ぐ】
彼らはチョコレートと雨水で7日間食いつないだThey kept alive for seven days on chocolate and rainwater.この金で一週間食いつがなければなら...
くいつぶす【食い潰す】
財産を食いつぶすrun through one's fortune彼は親の遺産を食いつぶしたHe has squandered every penny of the legacy from hi...
くいつめる【食い詰める】
become penniless;《口》 go broke彼は東京で食い詰めて故郷に帰ってきたUnable to make a living in Tokyo, he came home.食い詰...