エレクトロクロミック【electrochromic】
ある種の物質が、電流を流したり電圧をかけたりすると色が可逆的に変化する性質をもつこと。このような物質はエレクトロクロミック物質(材料)とよばれ、調光ガラスや防眩(ぼうげん)ミラーに用いられるほか...
クロミック‐ざいりょう【クロミック材料】
《chromic material》光・熱・電気・圧力に反応して色が付き、また(光などが遮られると)退色して元に戻る物質。サングラスに使われるフォトクロミックガラスや、デジタル時計・電卓の表示板...
ちょうこう‐ガラス【調光ガラス】
電気、光、熱などによって色調・濃度が可逆的に変化するガラス。電流を流すと色が変わるエレクトロクロミズム、光を照射すると透過率が変わるフォトクロミズムなどの現象を利用したガラスが知られる。窓ガラス...
サーモクロミック【thermochromic】
ある種の物質が加熱や冷却によって、色が可逆的に変化する性質をもつこと。また、このような物質をサーモクロミック物質(材料)という。建築物の遮熱性を高める調光ガラスなどに用いられる。→クロミック材料...
サーモクロミズム【thermochromism】
ある種の物質を加熱または冷却すると、色が可逆的に変化する現象。また、この性質をもつ物質をサーモクロミック物質(材料)という。このような有機化合物の中には、圧力によって色が変わるピエゾクロミズムや...
不発
I〔爆薬の〕misfire爆弾は不発だったThe bomb did not 「go off [explode].II〔物事の〕そのもくろみは不発に終わったThe scheme misfired ...
目論見
a plan; a scheme; a design(▼planは最も一般的.designは改まった語で,たくらみについて使う場合が多い.schemeは悪だくみ)彼の申し出には何かもくろみがあり...
blackcap
[名]1 《鳥類》アメリカコガラ,ズグロムシクイ2 ((米))《植物》クロミキイチゴ
chrominance
[名]1 《光学》クロミナンス2 《テレビ》基準色
contemplation
[名]((形式))1 じっと見つめること,熟視2 熟考,沈思黙考,(宗教的)瞑想めいそう;《キリスト教》観想2a 意図,もくろみ,計画3 予想,見込み