アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
くわ‐だ・つ【企つ】
[動タ下二]「くわだてる」の文語形。
くわ‐だて【企て】
計画を立てること。また、その内容。もくろみ。計画。「謀反の—が発覚する」
くわ‐だ・てる【企てる】
[動タ下一][文]くはだ・つ[タ下二]《足をつま立てる意の「くわた(翹)つ」から転じたもの。近世初期ごろまで「くわたつ」》計画を立てる。計画を試みる。または、実行しようとする。「乗っ取りを—・てる」
くわだて【企て】
〔企画〕a plan, a project;〔試み〕an attempt;〔たくらみ〕a plot, a scheme彼を陥れる企てに成功した[失敗した]They succeeded [fail...
くわだてる【企てる】
〔計画する〕plan;〔意図する〕intend;〔たくらむ〕plot, scheme;〔試みる〕attempt, try(▼attemptは結果的に不成功であることをほのめかし,tryは努力を強...
[共通する意味] ★事を行うために考える手段。[英] a plan; a countermeasure[使い方]〔策〕▽策が尽きる▽策士策に溺(おぼ)れる▽改善策〔方策〕▽万全の方策を立てる▽景...
[共通する意味] ★あることを実現しようとして、あれこれ工夫、計画する。[英] to attempt[使い方]〔はかる〕(ラ五)▽便宜を図る▽収拾を図る▽要人の殺害を謀る〔企てる〕(タ下一)▽開...
くわだ(てる)
くわだ‐よしなり【桑田義備】
[1882〜1981]植物学者。大阪の生まれ。京大教授。欧米に留学。染色体や細胞核の分裂を研究し、細胞学の発展に貢献。文化勲章受章。著「染色体の構造」「細胞核の分裂」。