けいはい【軽輩】
〔身分の低い人〕an underling, a person of low rank, a rank-and-file member;〔総称〕 《口》 small fry;〔未熟な人〕a gre...
けいはいしょう【×珪肺症】
silicosis
けいはく【軽薄】
frivolity軽薄な(に) frivolous(ly); flippant(ly)(▼flippantは主に一時的な態度や言動,frivolousはその人の持つ性質,生活態度などについて用い...
けいはつ【啓発】
enlightenment ⇒けいもう(啓蒙)啓発する enlighten; illuminate; educate啓発的 enlighteningこの本から大いに啓発されたI learned ...
けいはんざい【軽犯罪】
a minor offense;a misdemeanor,《英》 a misdemeanour軽犯罪法the Minor Offenses Act軽犯罪法違反で逮捕されたHe was arre...
けいはく【軽薄】
[共通する意味] ★物の考え方などが浅く、おろかなさま。[使い方]〔浅はか〕(形動)▽浅はかにも自分が一番だと思っている〔軽薄〕(名・形動)▽そんな恰好(かっこう)をすると軽薄に見える▽流行を追...
けいはく【敬白】
[共通する意味] ★手紙の最後に記す、結びの語。[使い分け]【1】「敬具」は、「拝啓」「拝復」に対し、「敬白」「謹言」「拝具」は、「謹啓」に対して用いる。以上謹んで申し上げますの意。【2】「草草...
けいはつ【啓発】
[共通する意味] ★知識を与え、教え導くこと。[英] enlightenment[使い方]〔啓発〕スル▽彼には啓発されるところが大だ▽啓発を受ける〔啓蒙〕スル▽大衆を啓蒙する▽啓蒙書▽啓蒙思想[...