けっ‐しょう【決勝】
最後の勝負を決めること。競技などで、優勝者を決めること。また、その試合。「—戦」
けっ‐しょう【結晶】
[名](スル) 1 原子・分子・イオンなどが規則正しく立体的に配列されている固体物質。日常的には単結晶をさすが、多結晶をさすこともある。「雪の—」 2 ある事柄が積み重なり、他のある形をとって現...
けっ‐しょう【血漿】
血液で、血球を除いた液体成分。水分のほかたんぱく質・無機塩類・糖分・脂肪・窒素化合物などからなり、また、老廃物・ホルモン・抗体なども含む。細胞の浸透圧や水素イオンを一定に保つ働きをする。
けっしょう‐か【結晶化】
⇒晶出
けっしょう‐かがく【結晶化学】
結晶を構成する原子の配列と、化学的性質との関連を研究する化学の一部門。
けっしょう【決勝】
the finals同点決勝a play-off準決勝a semifinal準々決勝a quarterfinal決勝に残って戦う[走る]play [run] in the finals決勝で勝つ...
けっしょう【結晶】
I〔物質の〕crystallization;〔結晶体〕a crystal結晶する crystallize結晶の crystalline単結晶半導体single crystal semicondu...
けっしょう【血×漿】
blood plasma
けっしょうとーなめんとしんしゅつ【(サッカー・ワールドカップの)決勝トーナメント進出】
advance to the top 16 of the World Cup finals
けっしょうばん【血小板】
a blood platelet, a thrombocyte