こう‐こう
[副] 1 キツネの鳴き声を表す語。こんこん。「狐々と呼びければ、—と鳴きて」〈今昔・二七・四〇〉 2 鶏の鳴き声を表す語。「鶏の蹴合ふまねをせい。…—こう、こきゃあ、—」〈虎寛狂・二人大名〉
こう‐こう【交媾】
[名](スル)男女、または雌雄がまじわること。性交。交合。
こう‐こう【公侯】
1 大名。諸侯。 2 公爵と侯爵。
こう‐こう【公行】
[名](スル) 1 悪事などが盛んに行われること。「賄賂—し」〈津田真道訳・泰西国法論〉 2 公然と振る舞うこと。横行。「盗賊—して」〈福沢・福翁百話〉 3 書物などを刊行すること。「活字版を用...
こう‐こう【功効】
1 てがら。功績。 2 ききめ。
こうこう【坑口】
a pithead
こうこう【口×腔】
the mouth; the oral cavity口腔衛生oral hygiene口腔外科dental surgery口腔外科医a dental surgeon
こうこう【孝行】
filial piety [duty]親に孝行するbe dutiful to one's parents孝行息子a dutiful [filial] son
こうこう【後攻】
後攻になる〔野球で〕「be up [bat] last/bat in the bottom half of the inning/take the field first/〔アメリカンフットボー...
こうこう【香香】
pickled vegetables; pickles
こうこう【航行】
[共通する意味] ★船が水上を行くこと。また、船で水上を行くこと。[英] navigation[使い方]〔通航〕スル▽海峡を通航する大型船〔運航〕スル▽時刻表に沿って運航する〔航行〕スル▽湾内を...
こうこう【後攻】
[共通する意味] ★攻めること。[英] a forced attack[使い方]〔強攻〕スル▽強攻策に出る〔先攻〕スル▽じゃんけんで先攻を選ぶ〔後攻〕スル▽後攻だから、まだ挽回(ばんかい)のチャ...
こうこう【孝行】
[共通する意味] ★親の心に従い、よく仕えること。[英] to be dutiful to one's parents[使い方]〔孝行〕(名・形動)スル▽孝行な息子を持って幸せだ▽親に孝行する〔...
こうこう【後項】
[共通する意味] ★この項目(箇条、条項)ではない、他の項目。[使い分け] 「別項」は、他の項目、「前項」は、それより前に挙げた項目、「後項」は、それより後に挙げる項目の意味。[英] anoth...
こうこう【皓皓】
[共通する意味] ★光り輝くさま。[英] brilliantly《副》[使い方]〔燦〕(形動(たる・と))▽燦として輝く▽燦たる武勲〔燦然〕(形動(たる・と))▽燦然と輝く豪華な宝飾品▽燦然たる...