アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
こう‐にん【工人】
⇒こうじん(工人)
こう‐にん【候人】
1 中世、蔵人所(くろうどどころ)の職員。殿上(てんじょう)に伺候し、御膳や宿直の任に当たった。こうじん。 2 門跡や諸大寺に仕えた妻帯・僧形の衆。素絹(そけん)・白袴をつけ、帯刀した。侍法師(...
こう‐にん【公人】
⇒くにん(公人)
こう‐にん【公認】
[名](スル)おおやけに認めること。国家・団体・政党などが正式に認めること。「党が—した候補者」「—記録」
こうにん【弘仁】
平安初期、嵯峨天皇・淳和天皇の時の年号。810年9月19日〜824年1月5日。
もっと調べる 11 件
こうにん【公認】
公認する 〔正式に認定する〕recognize [approve] officially;〔正式に許可する〕authorize公認の officially recognized; officia...
こうにん【後任】
a successor彼の後任は山田さんだMr. Yamada will succeed [replace] him in his post./Mr. Yamada will fill [suc...
[共通する意味] ★前の人に代わってその任務、地位に就くこと。また、その人。[英] a successor[使い方]〔後任〕▽社長の後任が決まる▽後任の先生〔後釜〕▽後がまに据える▽後がまに納ま...