アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
に一致する
こう‐のう【効能/功能】
よい結果をもたらすはたらき。ききめ。「胃腸病に—のある温泉」
こう‐のう【後納】
[名](スル)代金・料金などを利用後におさめること。後払い。「料金—郵便」⇔前納。
こう‐のう【後脳】
脊椎動物の脳の一部で、中脳と延髄に挟まれ、小脳と橋(きょう)とを合わせた部分。発生上、前脳・中脳・菱脳(りょうのう)に分かれたうち、菱脳の前半部で、のち小脳と橋とに分化する。→脳
こう‐のう【膠嚢】
薬のカプセルのこと。
こう‐のう【行嚢】
郵袋(ゆうたい)の旧称。「郵便集配人がズックの—をかついで」〈花袋・田舎教師〉
もっと調べる 8 件
こうのう【効能】
(an) effect効能のあるeffective/《文》 efficacious ((drugs))効能のないineffectiveこの薬は心臓病に効能があったThis medicine ha...
こうのう【後脳】
the hindbrain; the afterbrain
こうのう【後納】
[共通する意味] ★金銭をあとから納めること。[英] to pay in addition[使い方]〔後納〕スル▽代金は後納してください▽料金後納郵便〔追納〕スル▽代金の不足分を追納する▽追納通...
[共通する意味] ★他に働きかけ、作用することによって起こる好ましい結果。[英] effect[使い方]〔効き目〕▽効き目が徐々に現れる▽効き目のあるお説教〔効果〕▽いくら注意しても効果がない▽...