こう‐みょう【光明】
《「こうめい」とも》 1 あかるい光。光輝。 2 あかるい見通し。希望。「前途に—を見いだす」 3 仏語。仏・菩薩(ぼさつ)の心身から発する光。慈悲や智慧(ちえ)を象徴する。
こう‐みょう【功名】
手柄を立てて、名をあげること。また、その手柄。「けがの—」「—を争う」
こう‐みょう【巧妙】
[名・形動]非常に巧みであること。また、そのさま。「—な手口」「—に立ち回る」 [派生]こうみょうさ[名]
こう‐みょう【高名】
[名・形動] 1 「こうめい(高名)1」に同じ。 2 手柄を立てること。特に、戦場での手柄。武功。功名。「この人一期の—とおぼえし事は」〈平家・四〉
こうみょう‐く【光明供】
密教で、光明真言を念誦(ねんじゅ)する法会。多く死者の成仏などを祈って修される。光明真言法。
こうみょう【光明】
I〔光〕lightII〔希望〕hope暗闇に一筋の光明がさした思いだったI felt as if I had found a ray [beam] of light in the dark.彼の...
こうみょう【功名】
a great exploit [feat]彼はその戦いで功名を立てたHe distinguished himself in the battle.抜け駆けの功名を立てようとしたHe tried...
こうみょう【巧妙】
巧妙な(に) 〔熟練した〕skillful(ly),《英》 skilful(ly), dexterous(ly);〔工夫に富む〕ingenious(ly);〔気の利いた〕clever(ly);〔...
こうみょうあらそい【功名争い】
a struggle for distinction
こうみょうしん【功名心】
功名心にはやるbe eager for fame/be ambitious