こう‐け【高家/豪家】
1 格式の高い家。由緒正しい家柄。また、権勢のある家柄。名門。摂関家や武家の名族をいう。 2 後ろだてとする権勢。また、その権勢を借りていばること。「大将殿をぞ—には思ひ聞こゆらむ」〈源・葵〉 ...
こうけ‐がま・し【高家がまし/豪家がまし】
[形シク]《「ごうけがまし」とも》権勢をかさに着るさま。権柄ずくである。「かこちかかりて—・しく申して、むつかしく侍るなり」〈山家集・下・詞書〉
こうけ‐だ・つ【高家立つ/豪家立つ】
[動タ下二]《「ごうけだつ」とも》権門出身らしく振る舞う。「—・つるわが殿も中納言におはしますや」〈落窪・二〉
こうけ‐ば・る【高家張る/豪家張る】
[動ラ四]《「ごうけばる」とも》威圧的で横柄に振る舞う。えらぶる。「—・ったる罪人かな」〈虎明狂・八尾〉
ごう‐け【合毛】
⇒合毛付(ごうけつ)け
ごうけい【合計】
the sum total; a total合計する add [sum] up; total合計5万円かかったIt cost 50,000 yen 「in all [altogether/in ...
ごうけいきんがく【合計金額】
the total sum
ごうけつ【豪傑】
〔知勇の優れた人〕a hero;〔大胆な行動をする人〕a daring man豪傑を気取るpose as a hero豪傑笑いをするroar with laughter授業中に漫画を読むとは君も...
ごうけん【剛健】
sturdiness剛健な strong and sturdy剛健な気風(a) sturdy character
ごうけん【合憲】
constitutionality合憲の constitutional合憲性constitutionality