アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
さけ‐の‐け【酒の気】
酒の酔い。酒に酔っている気味。しゅき。「昨日の—が抜けない」
さけ‐の‐さかな【酒の肴】
酒を飲むときに添える食べ物。また、酒席に興を添える事柄や話題。「豆腐を—にする」「友人の結婚話を—にして盛り上がる」→肴(さかな)
さけ‐の‐つかさ【酒司】
1 「造酒司(みきのつかさ)」に同じ。 2 後宮十二司の一。造酒司で醸造のことをつかさどった役。みきのつかさ。しゅし。
さけ‐のみ【酒飲み】
1 酒を飲むこと。 2 酒が非常に好きで、多量に、また、しょっちゅう飲む人。上戸。
酒飲(さけの)み本性(ほんしょう)違(たが)わず
⇒酒の酔い本性違わず
もっと調べる 7 件
「さけのうえで」はいいわけにならない【「酒の上で」は(…の)言い訳にならない】
Being intoxicated can be no excuse (for …).
さけのみ【酒飲み】
a (heavy) drinker; a drunkard;《口》 a boozer;《米口》 a lush彼は大酒飲みだHe is a heavy drinker.酒飲み仲間a drinkin...
さけのみなかま【酒飲み仲間】
a drinking companion
[共通する意味] ★酒をよく飲む人や、酒に強い人。[英] a heavy drinker[使い方]〔酒飲み〕▽酒飲み本性違(たが)わず(=酒飲みは酔っても本性を失わないものだ)〔のんべえ〕▽うち...