さんもう‐さく【三毛作】
同じ耕地で1年間に3種の作物を次々に栽培すること。
さん‐もつ【散物】
1 金物の上に漆を塗り、箔(はく)を押したもの。 2 賽銭(さいせん)や供物。散銭。
サン‐モリッツ【(フランス)Saint-Moritz】
スイス東部、グラウビュンデン州、オーバーエンガディン地方の町。ドイツ語名ザンクトモリッツ。イン川が注ぐサンモリッツ湖沿いに位置する。古くから温泉地として知られ、19世紀より国際的な観光保養地とな...
サンモリッツ‐こ【サンモリッツ湖】
《Lac de Saint Moritz》スイス東部、グラウビュンデン州、オーバーエンガディン地方にある湖。エンガディン地方に点在する氷河湖の一つで、イン川の一部をなす。国際的な観光保養地サンモ...
さん‐もん【三問】
三度質問すること。また、三度訪問すること。