アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
座(ざ)を組(く)・む
あぐらをかく。くつろいで座る。「女は亭主と—・みて、お家様顔してゐたりける」〈浄・重井筒〉
座(ざ)を醒(さ)ま・す
一座の興をさます。座をしらけさせる。「—・さないようにそっと席を立つ」
座(ざ)を占(し)・める
1 席につく。すわる。 2 ある地位に就く。「委員長の—・める」
座(ざ)を取(と)り持(も)・つ
同席の人々の興をさまさないように心を配り応対する。「共通の話題を提供して—・つ」
座(ざ)を外(はず)・す
話し合いの席などから外に出る。席を外す。「気をきかせて—・す」
もっと調べる 6 件
ざをもつ【座を(取り)持つ】
keep a group entertained [amused]