アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
しお‐け【塩気】
食物などの中に含まれている塩の分量。塩分。また、塩味(しおあじ)。「—をきかせる」
しお‐け【潮気】
海上の、塩分を含んだ湿り気。
しお‐けぶり【塩煙】
「しおけむり(塩煙)」に同じ。「浦風に焼く—吹きまどひたなびく山の冬ぞさびしき」〈拾遺愚草・上〉
しお‐けぶり【潮煙】
「しおけむり(潮煙)」に同じ。「蹄(ひづめ)に蹴立つる—」〈浄・百人上﨟〉
しお‐けむり【塩煙】
塩を作るとき、塩竈から立ち上る煙。塩を焼く煙。しおけぶり。
もっと調べる 6 件
しおけ【塩気】
saltiness; salty taste塩気のある salty塩気を抜くremove the salt ((from fish))/〔海水から〕desalinate/desalt塩気を断つ⇒...
しおけむり【潮煙】
a spray of sea water; salt spray潮煙が立ったThe waves caused spray to rise high into the air.
しおけのある【塩気のある】
salty塩気を抜くremove the salt ((from fish))/〔海水から〕desalinate/desalt塩気を断つ⇒しおだち(塩断ち)
[共通する意味] ★食物などに含まれている塩辛い味、塩分。[英] salty taste[使い方]〔塩気〕▽この漬物は塩気が強すぎる〔塩味〕(しおあじ)▽塩あじのクッキー〔塩味〕(しおみ)▽塩み...
しおけ