アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
しきつ‐の‐うら【敷津の浦】
古代の難波(なにわ)から住吉にかけての海岸。現在、大阪市浪速(なにわ)区に敷津の町名が残る。[歌枕]「住吉の—のなのりその名は告(の)りてしを逢はなくも怪し」〈万・三〇七六〉
しき‐つ・める【敷(き)詰める】
[動マ下一][文]しきつ・む[マ下二] 1 すきまのないように敷く。「玉砂利を—・めた道」 2 敷いて、押さえつける。「下なる敵の左右の手を膝にて—・め」〈古活字本保元・中〉
しきつめる【敷き詰める】
spread all over庭の路に砂利を敷き詰めるcover a garden path with gravel箱の底に新聞紙を敷き詰めるcover the bottom of a box ...