し‐は【支派】
本派から分かれた流派。支流。分派。
死(し)は或(ある)いは泰山(たいざん)より重(おも)く或(ある)いは鴻毛(こうもう)より軽(かる)し
《司馬遷「報任少卿書」から》命は重んじて惜しむべき場合と、潔く捨てるべき場合とがある。その判断は義にかなうか否かによるべきである。
し‐はい【支配】
[名](スル) 1 ある地域や組織に勢力・権力を及ぼして、自分の意のままに動かせる状態に置くこと。「異民族の—から脱する」「諸国を—する」 2 ある要因が人や物事に影響を及ぼして、その考えや行動...
し‐はい【四配】
孔子廟(こうしびょう)に孔子と一緒に祭られている四人の聖賢。東に顔子・子思、西に曽子・孟子を配する。
し‐はい【弛廃】
[名](スル)ゆるみすたれること。行われなくなること。「己は縛せられても解き易い、脆弱なる索(なわ)に対する、戒心を—させた」〈鴎外・青年〉
しはい【支配】
[共通する意味] ★国などを治めること。[英] rule; government[使い方]〔支配〕スル〔統治〕スル[使い分け]【1】「統治」は、国土やそこに住む人民を治める場合にのみ使われ、「支...
しはいにん【支配人】
[共通する意味] ★経営者に代わって営業に関する一切を受け持つ人。[英] a manager[使い方]〔支配人〕▽ホテルの支配人▽映画館の支配人〔マネージャー〕▽高級クラブのマネージャー▽野球チ...
しはらい【支払い】
[共通する意味] ★何かの代価として、金銭などを渡すこと。[英] payment[使い方]〔支払い〕▽レジで支払いをすませる▽家賃の支払いは前月末までに〔払い〕▽食事の払いをすます▽前払(ばら)...
しはらう【支払う】
[共通する意味] ★何かの代償、代価として、金銭などを渡す。[英] to pay[使い方]〔払う〕(ワ五)〔支払う〕(ワ五)[使い分け]【1】「払う」は、広く「尊敬を払う」「注意を払う」「愛のた...
しはん【師範】
[共通する意味] ★学問や技術、芸術、芸能などを教える人。[英] a teacher; an instructor[使い方]〔師〕▽学問上の師▽師の教えを守る▽師とあおぐ〔師匠〕▽長唄(ながうた...