しゅ‐まい【酒米】
酒造用に作った米。山田錦など。
しゅ‐まつ【朱抹】
[名](スル)朱筆で文字を塗り消すこと。「訂正後、前の文章を—する」
シュマバ【Šumava】
チェコとドイツ・オーストリアの国境をなすボヘミアの森のチェコ語名。
シュマバ‐こくりつこうえん【シュマバ国立公園】
《Národní park Šumava》チェコ南西部の国立公園。ボヘミア地方最南部に位置し、ドイツとの国境に接する。ドイツ側のバイエルンの森国立公園とともに中央ヨーロッパ最大の森林地域であるボ...
シュマリェスケ‐トプリツェ【Šmarjeske Toplice】
スロベニア南部、ドレンスカ地方の町。ノボメストの北東郊外に位置する。古くから、炭酸泉の温泉地として知られる。