しゅ‐よ【手輿】
「たごし(手輿)」に同じ。
しゅ‐よう【主用】
1 主君または主人の用事。しゅうよう。「—で上京する」 2 主要な用事。
しゅ‐よう【主要】
[名・形動]いろいろある中で特に大切なこと。また、そのさま。「—なメンバー」「—な事項」「世界の—都市」
しゅ‐よう【腫瘍】
身体の一部の組織や細胞が、病的に増殖したもの。ほとんどの場合、増殖した細胞がはれ物をつくるが、白血病のように塊をつくらないものもある。筋腫・脂肪腫などの良性腫瘍と、癌腫(がんしゅ)・肉腫などの悪...
しゅ‐よう【須要】
[名・形動]なくてはならないこと。どうしても必要なこと。また、そのさま。必須(ひっす)。すよう。「—な(の)件」「—な(の)物資」
しゅよう【主要】
主要な principal; chief; main主要輸出国the principal exporting nations日本の主要都市the chief cities of Japan論議の...
しゅよう【腫瘍】
a tumor,《英》 a tumour腫瘍の出来たtumorous/tumoral脳に腫瘍ができたHe developed a brain tumor.3センチもの腫瘍を摘出してもらったHe ...
しゅようえき【主要駅】
major stations
しゅようぎんこうのはたん【主要銀行の破綻】
the collapse of a major bank
しゅようこくのたちば【主要国の立場】
the world's leading nations’ stand