アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
しょう‐れい【奨励】
[名](スル)ある事柄を、よいこととして、それをするように人に強く勧めること。「貯蓄を—する」
しょう‐れい【症例】
病気・けがなどの、症状の例。
しょう‐れい【瘴癘】
特殊の気候や風土によって起こる伝染性の熱病。マラリアなど。「—の地」
しょう‐れい【省令】
各省大臣が、主任の事務について発する命令。執行命令と委任命令とがある。
しょうれい【省令】
a ministerial ordinance外務省令第5号Ordinance No. 5 of the Ministry of Foreign Affairs
しょうれい【症例】
a case流感の新症例a new case of the flu
しょうれい【奨励】
encouragement彼らに貯蓄を奨励したWe encouraged them to save (money).そのことが子供たちの読書を奨励する結果になったIt served as an ...
[共通する意味] ★各機関が制定する命令や法規。[英] regulations[使い方]〔政令〕▽政令を発する▽政令指定都市〔省令〕▽省令を発する〔条例〕▽条例を制定する▽公安条例[使い分け]【...
[共通する意味] ★良いこととして、それをするように人々にすすめること。[英] encouragement[使い方]〔奨励〕スル▽貯蓄を奨励する▽学問を奨励する▽奨励金〔勧奨〕スル▽酪農を勧奨す...