じ‐しょく【耳食】
《聞いただけでその物の味を判断する意から》人の言うことを是非を判断しないでそのまま信用すること。
じ‐しょく【自色】
ある鉱物に固有の色。不純物で着色されていない色。→他色
じ‐しょく【侍食】
[名](スル)貴人のそばで一緒に食事をすること。陪食。相伴(しょうばん)。「祝賀の宴に—する」
じ‐しょく【辞色】
言葉つきと顔色。「—を和らげる」「病人と思えぬ程—が烈しい」〈花袋・生〉
じ‐しょく【辞職】
[名](スル)今までついていた職を自分からやめること。「責任をとって—する」「内閣総—」「—願い」 [用法]辞職・退職——「後進に道を譲るために辞職(退職)する」など、職をやめる意では相通じて用...
じしょく【辞職】
(a) resignation辞職する resign one's office [post]総辞職a resignation 「en masse [ɑːŋ mǽs, en -; Fr. ma...
じしょくねがい【辞職願】
辞職願を出すsubmit [hand in/《文》 tender] one's resignation辞職願を受理するaccept a person's resignation
じしょくする【辞職する】
resign one's office [post]総辞職a resignation 「en masse [ɑːŋ mǽs, en -; Fr. mas] [in a body]/a ma...