じゃあ
[感]呼びかけた相手の返事が否定的であるときに発する、狂言特有の語。何じゃ、だめか。「そこもとに末広がりは御ざらぬか。—。ここもとには無いさうな」〈虎寛狂・末広がり〉
じゃあ‐じゃあ
[副]多量の水が勢いよく流れ出たり、水をたくさん注ぎかけたりする音を表す語。「水を—(と)かけて車を洗う」
じゃあん
[副] 1 鐘や銅鑼(どら)などの音を表す語。 2 人目を引くさま、立派なさまなどを表す語。「主人公が—と登場する」
ジャドゥ【Jadu】
リビア西部の都市。ナフサ山地のほぼ中央に位置する。ベルベル人が多く居住し、伝統文化を紹介する博物館がある。
ジャネット【Djanet】
アルジェリア南東部のオアシスにある町。トゥアレグ族が多く居住する。世界遺産(自然遺産・文化遺産)に登録された先史時代の岩絵で知られるタッシリナジェールへの観光拠点。ジャーネット。
じゃー
バケツいっぱいの水をじゃーっと溝にあけたI dumped [emptied/poured] a bucketful of water into the ditch.じゃーと冷水を浴びたI dou...
じゃーなりすとたちのゆうき【ジャーナリストたちの勇気】
journalists’ courage
じゃーね
〔バイバイ,さよなら〕Bye!;《米》 Bye now!; See you!
ジャー
〔魔法瓶〕a thermos (bottle [《英》 flask]);〔炊飯器〕a rice cooker(▼英語のa jarはガラス・土製などの広口瓶)
ジャーク
〔重量挙げで〕the jerk