じゅ‐たい【受胎】
[名](スル)身ごもること。妊娠。懐妊。
じゅ‐たい【樹帯】
山を取り巻いて、同じくらいの高さの木が帯状に茂っている所。
じゅたいこくち【受胎告知】
《原題、(イタリア)Annunciazione》 マルティーニの絵画。板にテンペラ。縦184センチ、横210センチ。元はシエナ大聖堂サンタンサーノ礼拝堂の祭壇画だった。金色の背景を用いている。...
じゅたい‐こくち【受胎告知】
大天使ガブリエルが、処女マリアにキリストの懐妊を告げたこと。カトリック教会では、これを記念して3月25日を祝日とする。聖告。《季 春》 [補説]作品名別項。→受胎告知
じゅたいこくち‐きょうかい【受胎告知教会】
《Basilica of the Annunciation》イスラエル北部の都市ナザレの旧市街にあるカトリック教会。大天使ガブリエルが、マリアにキリストの懐妊を告げたという洞窟の上に建つ。4世紀...
じゅたい【受胎】
conception受胎する become pregnant;《文》 conceive受胎告知〔聖母マリアの〕the Annunciation受胎調節birth control受胎調節をするpr...
じゅたく【受託】
受託金money placed in trust受託者〔取り引きなどの〕a trustee;〔権利などの〕an assignee受託収賄罪(the crime of) soliciting an...
じゅたいこくち【受胎告知】
〔聖母マリアの〕the Annunciation
じゅたいちょうせつ【受胎調節】
birth control受胎調節をするpractice birth control
じゅたくきん【受託金】
money placed in trust