アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
せい‐がん【晴眼】
1 はっきり見える目。盲人の側からいう。「—者」 2 「正眼(せいがん)2」に同じ。
せい‐がん【正眼】
1 正視すること。「然る後ふと—を得てさて観ずれば」〈二葉亭・浮雲〉 2 (「青眼」「晴眼」「星眼」「清眼」とも書く)剣の構え方の一。剣の先を相手の目の位置に向けて中段に構えること。
せい‐がん【聖顔】
天子の顔。竜顔。天顔。
せい‐がん【西岸】
西側の岸。
せい‐がん【誓願】
[名](スル) 1 神や仏に誓いを立て、物事が成就するように願うこと。 2 仏・菩薩(ぼさつ)が衆生(しゅじょう)を救おうと願って立てた誓い。
もっと調べる 7 件
せいがん【正眼】
剣を正眼に構えるhold one's sword with its tip pointed at one's opponent's eyes
せいがん【西岸】
((on)) the west coast
せいがん【誓願】
a vow誓願を立てるmake a vow ((to do))/vow ((that; to do))
せいがん【請願】
a petition ((for))請願を却下[許可]するreject [grant] a petitionその制度を廃止してほしいと政府に請願したThey petitioned the gov...
[共通する意味] ★神仏に願いごとをすること。[英] to offer a prayer[使い方]〔願掛け〕スル▽酒を断って願掛けをする〔立願〕スル▽神に立願する〔誓願〕スル▽神に誓願する〔代願...
[共通する意味] ★中央や地方の機関に対して実情を訴え、一定の施策を要請すること。[英] a petition[使い方]〔陳情〕スル▽地域振興のための援助を陳情する▽陳情団〔請願〕スル▽請願する...