アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
せい‐げん【世諺】
世に言いならわされてきたことわざ。俚諺(りげん)。
せい‐げん【正言】
[名](スル)道理にかなったことを言うこと。また、事実をまげずに言うこと。「—すれば、独断の批評は、決して批評として宜しきにはあらねど」〈逍遥・批評の標準〉
せい‐げん【正弦】
⇒サイン(sine)
せい‐げん【西諺】
西洋のことわざ。
せい‐げん【声言】
広く言うこと。言いふらすこと。声明。「忠孝の—喋喋として」〈福沢・福翁百話〉
もっと調べる 8 件
せいげん【正弦】
a sine ((略 sin))
せいげん【制限】
(a) restriction ((on));a limit ((to, on));(a) limitation ((on))制限する restrict; limit ((to))電力制限res...
restriction《制約》;control《制御》;regulation《規制》;curb《抑制》;restraint《拘束》;limitation《限度》
[共通する意味] ★ある範囲を決めて、その中にとどめること。[英] restriction[使い方]〔制限〕スル▽入場者の数を制限する▽きびしい制限を加える〔制約〕スル▽自由を制約する▽条件に制...