あけぼの‐すぎ【曙杉】
メタセコイアの別名。
いきた‐かせき【生きた化石】
1 現在でもほとんど姿形を変えずに生き続け、化石としても発見されている生物のこと。植物のメタセコイア・イチョウ、動物のシーラカンス・カブトガニ・カモノハシなど。生きている化石。 2 《1から転じ...
キングズキャニオン‐こくりつこうえん【キングズキャニオン国立公園】
《Kings Canyon National Park》米国カリフォルニア州中東部、シエラネバダ山脈の西側斜面にある国立公園。最終氷期の氷河による浸食で形作られたキングズ渓谷を中核とする。セコイ...
ざんそん‐しゅ【残存種】
動植物で、かつては広く分布していたが、現在は限られた地域にのみ生存する種。植物のメタセコイア、動物のシーラカンスなど。レリック。遺存種。化石が多く産出することから、「生きた化石」ともいう。
シエラネバダ‐さんみゃく【シエラネバダ山脈】
《(スペイン)Sierra Nevadaは雪の山脈の意》 スペイン南部を地中海に並行して東西に走る山脈。万年雪がみられ、標高3482メートルの最高峰ムラセン山をはじめ、3000メートル以上の高...
たいぼく【大木】
[共通する意味] ★丈が高く幹も太い木。[英] a gigantic tree[使い方]〔大木〕▽大木がそびえている▽大木を切り倒す〔巨木〕▽メタセコイアの巨木〔大樹〕▽寄らば大樹の陰[使い分け...
たいじゅ【大樹】
[共通する意味] ★丈が高く幹も太い木。[英] a gigantic tree[使い方]〔大木〕▽大木がそびえている▽大木を切り倒す〔巨木〕▽メタセコイアの巨木〔大樹〕▽寄らば大樹の陰[使い分け...
きょぼく【巨木】
[共通する意味] ★丈が高く幹も太い木。[英] a gigantic tree[使い方]〔大木〕▽大木がそびえている▽大木を切り倒す〔巨木〕▽メタセコイアの巨木〔大樹〕▽寄らば大樹の陰[使い分け...