アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
せん‐お【染汚】
[名](スル)けがれること。また、けがすこと。汚染。「物質の穢悪なるは人を—せず」〈中村訳・西国立志編〉
せん‐おう【先王】
《連声(れんじょう)で「せんのう」とも》 1 先代の王。 2 昔のすぐれた君主。
せん‐おう【先皇】
《連声(れんじょう)で「せんのう」とも》「せんこう(先皇)」に同じ。
せん‐おう【専横】
[名・形動]好き勝手に振る舞うこと。また、そのさま。わがまま。「—な領主」
せん‐おう【僭王】
身分を越えて王を名乗ること。また、その者。
もっと調べる 10 件
せんおう【専横】
専横な 〔専断的〕arbitrary;〔高圧的〕high-handed専横に振る舞うhave one's (own) way/act arbitrarily [high-handedly]/ty...
せんおん【×顫音】
〔音楽で〕a trill
せんおうな【専横な】
〔専断的〕arbitrary;〔高圧的〕high-handed専横に振る舞うhave one's (own) way/act arbitrarily [high-handedly]/tyran...
[共通する意味] ★自分の考えだけで、物事を強引におし進めること。[英] dogmatism[使い方]〔横暴〕(名・形動)▽昔は横暴な父親が多かった▽横暴なふるまい▽彼のやり方は横暴だ〔専横〕(...
せんおうばっこ【専横跋扈】
他人の土地や場所で、わが物顔に振る舞い、隆盛をきわめること。