せん‐せん【先先】
[語素]年月や順序を示す名詞の上に付いて複合語をつくり、その前の前である意を表す。前々(ぜんぜん)。「—週」「—代の会長」
せん‐せん【先占】
[名](スル) 1 他人より先に占有すること。 2 民法上、所有者のない動産(野生の魚類・鳥獣など)を所有の意思をもって他人より先に占有すること。先占取得。無主物先占。 3 国際法上、いずれの国...
せん‐せん【宣戦】
[名](スル)ある国が相手国に対して、戦争状態に入る意思を表明すること。「周辺諸国が相次いで—する」
せん‐せん【専占】
[名](スル)自分だけのものにすること。独占。「利権を—する」
せん‐せん【専擅】
[名](スル)自分の思いのままに事を行うこと。「良人に問わずして其名を冒すは—に過ぎ」〈織田訳・花柳春話〉
せんせん【宣戦】
a declaration of war宣戦する declare war ((on [upon, against] a country))宣戦布告a proclamation of war宣戦布...
せんせん【戦線】
1〔戦闘を行っている場所〕a front戦線に行くgo to the front彼は戦線に行っているHe is at the front.西部戦線ではon the western front英国...
せんせんきょうきょう【戦戦恐恐】
彼は戦々恐々としてそこに立っていたHe stood there in fear and trembling.泥棒は警察につかまらないかと戦々恐々として数日を送ったThe thief passed...
せんせん-【先先-】
彼は先々週退院したHe left (《米》 the) hospital 「the week before last [two weeks ago].
せんせんふこく【宣戦布告】
a proclamation of war宣戦布告する declare [proclaim] war ((on, upon, against))