ゼット【Z】
フランス・アルジェリア合作映画。1969年公開。コスタ=ガブラス監督による社会派サスペンス。原作はギリシャの作家、バシリコスによる同名小説で、ギリシャで1963年に実際に起きた左派国会議員の暗殺...
ゼット【Z/z】
1 英語のアルファベットの最終の字。 2 〈z〉数学で、x、yに次ぐ第3の未知数・変数・座標軸として使われる記号。 3 〈Z〉原子番号を表す記号。水素はZ=1と表す。 [補説]作品名別項。→ゼット
ぜっ‐とう【絶倒】
[名](スル) 1 笑いころげること。「抱腹—」「覚えず—し」〈志賀重昂・日本風景論〉 2 極度の驚きや悲しみなどのために、倒れそうになること。「かやうのことを見せたらば、—すべきぞ」〈中華若木...
ぜっ‐とう【絶島】
遠く離れた島。はなれじま。
ぜっ‐とう【絶東】
東の果て。極東。