そう‐しゃ【壮者】
壮年の人。働き盛りの人。「老人ながら—をしのぐ体力」
そう‐しゃ【走者】
1 競走の競技者。ランナー。「駅伝の—」 2 野球で、塁に出ている攻撃側の選手。ランナー。「—一掃の三塁打」
そう‐しゃ【宗社】
宗廟(そうびょう)と社稷(しゃしょく)。転じて、国家。「印度の開化、世界に先だちて而して其—の覆えりしこと幾回ぞ」〈雪嶺・真善美日本人〉
そう‐しゃ【奏者】
1 楽器を演奏する人。「バイオリン—」 2 天皇・上皇に奏上する人。また、奏上の取り次ぎをする人。 3 室町時代以降、武家で、関白・将軍に取り次ぎをする役。また、その人。 4 「奏者番」の略。
そう‐しゃ【捜射】
[名](スル)敵が潜伏しているかどうかを探るために、弾丸などを発射すること。
そうしゃ【壮者】
a person in his [her] primeその老人は壮者をしのぐ勢いで働いていたThe old man was working as energetically as 「anyone...
そうしゃ【奏者】
a performer, a musician; a ((flute)) player
そうしゃ【掃射】
machine-gun [automatic weapons] fire彼らは一斉に機銃掃射を浴びたThey were all machine-gunned [strafed].(▼strafe...
そうしゃ【操車】
marshaling;《英》 marshalling操車する marshal ((a train))操車係a (train) dispatcher;《英》 yardman操車場a classif...
そうしゃ【走者】
a runner第一走者〔リレーの〕the first runner最終走者an anchor短距離走者a sprinter一塁走者〔野球の〕a first-base runner一塁に走者を出...