アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
そではぎさいもん【袖萩祭文】
浄瑠璃「奥州安達原(おうしゅうあだちがはら)」の三段目切(きり)の通称。雪中、娘お君に手を引かれて、父母の住む門口にたどり着いた盲人の袖萩が、祭文にことよせて切々と思いを述べる。
そで‐はば【袖幅】
衣服の袖の幅の寸法。洋服では平面に広げた袖の横幅、和服では袖口から袖付けまでの長さ。
そで‐はん【袖判】
古文書で、文書の袖(右側空白部)に署した花押。