アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
ぞっ‐こう【俗講】
中国、唐代に行われた仏教の講釈。仏教説話を描いた絵や韻文を用いるなどして平易に説いたもので、その台本を変文という。宋・元代には仏教を離れ、講談から通俗小説に発展した。
ぞっ‐こう【属絋】
《「絋」は新しい綿の意。昔、中国で、綿を鼻や口に当てて呼吸の有無を確かめたことから》人の死に際。臨終。しょっこう。
ぞっ‐こう【続稿】
続きの原稿を書くこと。また、その原稿。
ぞっ‐こう【続航】
[名](スル)続けて航行すること。「長く—することのできる船舶」
ぞっ‐こう【続行】
[名](スル)引き続いて行うこと。「捜査を—する」
ぞっこう【続行】
続行する continue;〔中断後〕resumeこの問題の審議は来週に続行されるDiscussion of this question will be continued [resumed] ...
ぞっこうする【続行する】
continue;〔中断後〕resumeこの問題の審議は来週に続行されるDiscussion of this question will be continued [resumed] next...
[共通する意味] ★中断しないで続けること。[英] continuation[使い方]〔続行〕スル▽雨が降っても試合を続行する▽要求が入れられるまでハンストを続行する〔ぶっ通し〕▽二十四時間ぶっ...