アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
たい‐あんでん【大安殿】
⇒おおやすみどの
たい‐あん【大安】
暦注の六曜の一。万事によいとされる日。大安日。「—吉日」
たい‐あん【対案】
すでにある提案に対して示す、別の案。
たいあん‐きちじつ【大安吉日】
《「たいあんきちにち」とも》「大安」に同じ。暦注の六曜(ろくよう)の一。万事によいとされる日。
たいあん【大安】
「a lucky [an auspicious] day (on the Japanese calendar)
たいあん【対案[反対提案]】
a counterproposal
たいあん【対案】
a counterproposal ((to))政府の原案に対し早急に対案を打ち出したWe hammered out a prompt counterproposal to the origin...
counterproposal
たいあんきちじつ【大安吉日】
⇒たいあん(大安)
もっと調べる 8 件
陰陽道おんみょうどうで、旅行・結婚など物事を行うのに最も縁起のよいとする日。▽「大安」は先勝せんしょう友引ともびき先負せんぷ仏滅ぶつめつ赤口しゃっくとともに陰陽道でいう六輝ろっきの一つ。「大」は「だい」、「吉日」は「きちにち」「きつじつ」「きつにち」などとも読む。