たい‐きょ【大挙】
[名](スル) 1 多数のものが一団となって行動すること。副詞的にも用いる。「—襲来する」「—しておしかける」 2 大規模な企て。大きな事業。「全国制覇の—」
たい‐きょ【太虚/大虚】
1 おおぞら。虚空(こくう)。「広漠たる—」 2 古代中国の宇宙観で、宇宙の本体である気の根元的形態。気が散じて空虚になっている状態をさす。
たい‐きょ【退去】
[名](スル)今いる場所から立ち去ること。立ちのくこと。「国外に—する」「—命令」
たい‐きょ【退居】
[名](スル) 1 俗世間から遠ざかって静かに生活すること。隠居。 2 住まいから立ちのくこと。「賃貸物件から—する」 [補説]2は、本来「退去」だが、「入居」からの連想で用いられるようになった。
たい‐きょう【体協】
「日本体育協会」の略称。
たいきょ【大挙】
敵の爆撃機が大挙来襲したEnemy bombers raided [attacked] (the town) in large [great] numbers.大挙して敵を攻撃するattack ...
たいきょ【退去】
退去する 〔立ち退く〕leave;〔危険などのため〕evacuate;〔撤退する〕withdraw ((from))不法入居者は退去させられたThe 「illegal tenants [squa...
たいきょう【胎教】
よい音楽を聞くことは胎教によいと言われているListening to good music is said to have a good effect on an unborn baby.
たいきょく【大局】
the general situationそうなったところで大局に変化はあるまいIt will not make any difference in the general situation....
たいきょく【対局】
a game of go [shogi, chess]対局する play go [chess]彼は明日名人と対局するHe has a match with the champion tomorrow.
たいきょ【退去】
[共通する意味] ★ある所から立ち去ること。[英] leaving[使い方]〔退散〕スル▽いやなやつが来たから、ここから退散しよう〔退去〕スル▽国外退去を命じられる▽警官隊は座り込みの労働者たち...
たいきょく【対局】
[共通する意味] ★相対して勝負をすること。[英] a game[使い方]〔対局〕スル▽名人と対局する▽対局時間〔手合い〕▽春季大手合い〔手合わせ〕スル▽手合わせを願いたい▽初手合わせ[使い分け...
たいきょく【大局】
[共通する意味] ★物事の全体的な状態。[英] the general situation[使い方]〔大局〕▽大局を見失う▽事態の大局をつかむ▽大局的な見地〔大勢〕▽天下の大勢[使い分け]【1】...