アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 「たいしょう」で始まる言葉 辞書すべて

たいしょうで始まる言葉

国語辞書(59)

  • たい‐しょう【大勝/大捷】

    [名](スル)大きな差をつけて勝つこと。大勝利。「—を博する」「参院選で—する」

  • たい‐しょう【大匠】

    《「だいしょう」とも》技量のすぐれた大工。また、腕前のりっぱな職人。

  • たい‐しょう【大将】

    《「だいしょう」とも》 1 全軍または一軍の指揮・統率をする者。 2 軍人の階級の一。将官の最上位で、中将の上。 3 近衛府(このえふ)の長官。左右各一人。 4 剣道や柔道などの団体戦で、最後に...

  • たい‐しょう【大檣】

    メーンマストのこと。

  • たいしょう【大正】

    大阪市中西部の区。昭和7年(1932)に港区から分区して成立。大正時代にできた大正通りからの名。

  • もっと調べる 59 件

英和・和英辞書(21)

  • たいしょう【大勝】

    a great [signal, decisive] victory大勝する achieve [win] a great [signal] victory7対ゼロで大勝したWe won easi...

  • たいしょう【大将】

    1〔陸軍の〕a general;〔海軍の〕an admiral(▼少将・中将に対してa full general [admiral]ということがある)2〔首領〕a chief; a headお山...

  • たいしょう【大賞[グランプリ《フランス語》]】

    the grand prix

  • たいしょう【大賞】

    a grand prize; (the) first prizeレコード大賞a grand prize awarded to the best singer of the year

  • たいしょう【対照】

    1〔対比〕(a) contrast ((with, to, between))対照する contrast ((with))白い壁が森林と美しい対照をなしているThe white walls pr...

  • もっと調べる 21 件

類語辞書(6)

  • たいしょう【大将】

    [共通する意味] ★全軍を統率し、指揮する者。[使い方]〔大将〕▽敵の大将の首をとる〔将軍〕▽武勇にすぐれた将軍〔主将〕▽いくさの勝ち負けは主将次第だ[使い分け]【1】「大将」は、軍隊の階級の一...

  • たいしょう【大賞】

    [共通する意味] ★功績に対して与えられる褒美(ほうび)。[英] a prize[使い方]〔賞〕▽展覧会で賞をとった作品▽三等賞▽努力賞〔大賞〕▽映画祭で大賞を獲得した作品▽音楽大賞〔グランプリ...

  • たいしょう【対照】

    [共通する意味] ★複数の事物をつき合わせて、その異同などを確かめること。[英] to contrast[使い方]〔対照〕スル▽訳文を原文と対照する▽図表と元の資料とを対照する〔照合〕スル▽原本...

  • たいしょう【大勝】

    [共通する意味] ★大きく差をつけて勝つこと。[英] a great victory[使い方]〔大勝〕スル〔圧勝〕スル〔楽勝〕スル〔快勝〕スル[使い分け]【1】「大勝」は、圧倒的大差で勝つことを...

  • たいしょう【大将】

    [共通する意味] ★ある集団を統率する人。[使い方]〔キャプテン〕▽陸上部のキャプテン〔主将〕▽剣道部の主将〔キャップ〕▽プロジェクトチームのキャップ〔大将〕▽お山の大将[使い分け]【1】「キャ...

  • もっと調べる 6 件

四字熟語(2)

  • たいしょうかやく【対症下薬】

    病状に応じて薬を処方すること。問題点を確認したうえで、有効な解決方法を講ずることのたとえ。▽「対症」は病気の種々の症状に応ずる意。「下薬」は薬を与えること。「症しょうに対たいして薬くすりを下くだす」と訓読する。

  • たいしょうりょうほう【対症療法】

    激痛に鎮痛剤を用いるなど、患者の表面にあらわれた症状に対応した治療法のこと。また、その場しのぎの処置のこと。

人名事典・人物検索(1)

  • たいしょう‐てんのう【大正天皇】

    [1879〜1926]第123代の天皇。在位1912〜1926。明治天皇の第3皇子。名は嘉仁(よしひと)。大正10年(1921)病気のため、皇太子裕仁(昭和天皇)を摂政に任じた。

  1. 辞書
  2. 「たいしょう」で始まる言葉 辞書すべて

閲覧履歴

更新情報・お知らせ

  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • カント
    判断力の不足は、元来、愚かさといわれるものであり、そのような欠陥はまったく除去することが出来ない。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO