アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
たっ‐し【達し】
官公庁から国民や下級官庁に対して出す通告・命令。ふれ。「その筋のお—により」 [補説]「達示」とも当てて書く。
たっ‐し【達士】
ある物事に熟達した人。練達の士。
たっし‐がき【達し書(き)】
達しを書いた文書。官公庁の通達書。達し文(ぶみ)。
たっ‐しき【達識】
物事を広く深く見通す見識。達見。
たっし‐ぶみ【達し文】
「達し書き」に同じ。
もっと調べる 9 件
たっし【達し】
an official notice政府からのお達しa notice from the governmentその筋のお達しによりby public ordinance
たっしゃ【達者】
1〔壮健〕達者な healthy; in good healthお達者でなによりですI'm glad 「you are [to see you] in good health.お父さんはお達者で...
たっしき【達識】
[共通する意味] ★すぐれた意見。[英] an excellent suggestion[使い方]〔卓識〕▽彼の卓識には敬服する▽卓識の士〔達見〕▽彼の達見を拝聴する▽達見を持つ〔達識〕▽海外事...
[共通する意味] ★体の調子がよくて、気力、体力が盛んな様子。[使い方]〔元気〕(名・形動)〔健康〕(名・形動)〔丈夫〕(名・形動)〔達者〕(名・形動)[使い分け]【1】「元気」は他の語にくらべ...