たて‐なおし【立(て)直し】
1 改めてもう一度立てること。「旅行プランの—」 2 (「建て直し」とも書く)悪くなったものを、もとの状態に戻すこと。「販売態勢の—」「チームの—」
たて‐なおし【建(て)直し】
1 家などを新たに建て直すこと。改築。 2 ⇒立て直し2
たて‐なお・す【立(て)直す】
[動サ五(四)] 1 倒れたり傾いたりしたものを直して、もとどおりに立てる。「ビーチパラソルを—・す」「よろけた体勢を—・す」 2 (「建て直す」とも書く)悪くなったものを、再び以前の状態に戻す...
たて‐なお・す【建(て)直す】
[動サ五(四)] 1 家などを壊して新たに建てる。改築する。「古い校舎を—・す」 2 ⇒立て直す2
たて‐なお・る【立(て)直る】
[動ラ五(四)]直ってもとのようになる。たちなおる。「せっかく—・ろうとしている小さな胸に」〈藤村・夜明け前〉
たてなおす【建て直す】
I⇒たてかえる(建て替える)II〔会社などを再建する〕rebuild会社を建て直すput a company back on its feet倒産寸前の会社を建て直すことに成功したThey su...
たてなおす【立て直す】
I〔もう一度立てる〕倒れた棒を立て直すstand a fallen pole up again/put a fallen pole back in placeII〔もう一度整える〕外交方針を立て...
たてなが【縦長】
縦長の紙an oblong piece of paper(▼oblongは長方形を意味するので,この表現は横長の場合にも使われる)
たてなみ【縦波】
a longitudinal wave;〔地震の〕a P wave(▼a primary waveの略)