だい‐おう【乃翁】
[代]《「乃」は汝の意》一人称の人代名詞。男の老人が、子や目下の者に向かって、自分をさしていう語。ないおう。「—児の言を用いず」〈織田訳・花柳春話〉
だい‐おう【大王】
1 勢力や功績のある王に対する敬称。「アレキサンダー—」 2 大和政権の首長の称。また、古代中国などで君主の称。おおきみ。 3 親王に対する敬称。
だい‐おう【大黄】
タデ科の多年草の数種の総称。中国西部の高山に自生し、高さ約2.5メートル。葉は大きく、手のひら状に裂けている。夏、緑白色の多数の花が総状に咲く。根茎は肥大し、乾燥したものを漢方で緩下剤・健胃剤に...
だいおう‐いか【大王烏賊】
ダイオウイカ科の頭足類。最大のイカで胴長約1.6メートル、全長約6メートル。日本近海の深海にすむ。タイセイヨウダイオウイカは全長約16メートルになる。
だいおう‐ぐそくむし【大王具足虫】
等脚目スナホリムシ科の甲殻類。体節が多くダンゴムシに似る。体長30〜40センチメートルで等脚類では最大。大西洋などの深海底にすむが、生態は不明な点が多い。
だいおう【大王】
a great kingアルフレッド大王Alfred the Great
だいおう【大黄】
〔タデ科の植物〕rhubarb
だいおうじょう【大往生】
祖父は95歳で大往生をとげたMy grandfather died peacefully at the age of ninety-five.彼の最期は大往生であったHe died a peac...
だいおうやし【大王×椰子】
a (Florida) royal palm
だいおん【大恩】
大恩ある人を裏切ったHe betrayed the person to whom he was deeply indebted.山田氏は大恩ある人ですI owe Mr. Yamada a gre...