アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
だい‐はい【代拝】
[名](スル)本人に代わって参拝すること。また、その人。
だい‐はいぐうし【大配偶子】
⇒雌性配偶子
大(だい)は小(しょう)を兼(か)ねる
大きいものは、小さいものの役目もすることができる。
だい‐はじめ【代始め】
帝位・将軍職・家督などを継いだ始めの年。「我朝改元の例は—または革命、革令…等の事によれり」〈折たく柴の記・下〉
だい‐はち【大八/代八】
「大八車」の略。
もっと調べる 20 件
だいはち【第八】
第八の the eighth
だいはちぐるま【大八車】
a large (two-wheeled) cart
だいはしょうをかねる【大は小を兼ねる】
A large thing will serve for a small one.
だいはちの【第八の】
the eighth