アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
だし‐きって【出し切手】
江戸時代、大坂にある諸藩の蔵屋敷が発行した保管証券。これと引き換えに米や貨物が蔵出しされた。
だし‐き・る【出し切る】
[動ラ五(四)]全部出してしまう。出しつくす。「力を—・る」
だしきる【出し切る】
金[力]を出し切ったHe 「used up [exhausted] his money [energy].投手は実力を出し切っていないようだThe pitcher does not seem t...