アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
だっ‐きゃく【脱却】
[名](スル)古い考え方や欠点などを捨て去ること。また、よくない状態から抜け出すこと。「旧弊を—する」「危機を—する」
だっ‐きゅう【脱臼】
[名](スル)骨の関節が外れること。「右腕を—する」
だっ‐きょ【脱去】
[名](スル) 1 脱ぎ去ること。取りのけること。 2 のがれ去ること。逃げること。
ダッキング【ducking】
ボクシングで、アヒルが水面をくぐるように、頭をすばやく下げて相手の打撃を避けること。
だっきゃく【脱却】
悪習を脱却する「break away from [shake off] a bad habitようやく迷いを脱却したHe has finally awakened from his delusion.
だっきゅう【脱臼】
dislocation左腕を脱臼したHe has dislocated his left arm./His left arm is out of joint.
ダッキング
〔ボクシングで〕ducking
[共通する意味] ★好ましくない場所や状態から抜け出ること。[英] to escape (from)[使い方]〔脱出〕スル▽一刻を争って機外へ脱出した〔脱却〕スル▽不況からの脱却を図る▽旧体制か...
[共通する意味] ★外から無理な力を加えられることなどにより、骨・関節などをいためること。[英] dislocation[使い方]〔脱臼〕スル▽肩を脱臼する▽股関節脱臼〔骨折〕スル▽転んで足を骨...
だっ‐き【妲己/妲妃】
「妲」は字(あざな)。「己」は姓。中国、殷(いん)の紂王(ちゅうおう)の寵妃(ちょうひ)。淫楽・残忍を極め、王とともに周の武王に殺害された。 性悪で人に害を与える女。「—のお百」