足(あし)が重(おも)・い
1 足がだるい。「一日中歩き回って—・い」 2 出かけたりするのがいやだ。気がすすまない。「友を訪ねる—・い」
あま‐たる・い【甘たるい】
[形][文]あまたる・し[ク]《「あまだるい」とも》「あまったるい」に同じ。「—・い強い香が」〈漱石・それから〉
おもっ‐たる・い【重ったるい】
[形]からだが重く感じられて、だるい。「冷えたので腰が—・い」
かい‐だゆ・し【腕弛し】
[形ク]《「かいなたゆし」の音変化。「かいたゆし」とも》「かいだるい」に同じ。「悔しくもかへりにけるか唐衣(からごろも)—・きまでかへすかひなし」〈清慎公集〉
かい‐だる・い【腕弛い】
[形][文]かひだる・し[ク]《「かいなだるい」の音変化。中世・近世語》腕が疲れてだるい。また、からだなどが疲れて動かすのがおっくうだ。かったるい。「頤(おとがひ)の—・い程詫びれども」〈浄・二...
加減
I〔足し算と引き算〕addition and subtractionII1〔調節すること〕adjustment, moderation;〔手加減〕an allowance加減する 〔調節する〕a...
かったるい
⇒だるい(怠い)
気怠い
languid今日はどうもけだるいSomehow I feel languid [listless] today.けだるい春の日a lazy spring day
怠い
体がだるいI feel sluggish [listless].足がだるいMy legs feel heavy [like lead].だるそうに立ち上がったHe stood up in a l...
物憂い
〔けだるい〕languid物憂げにlanguidly物憂い感じがするfeel languid物憂げな声でin a listless voice
だるい
[共通する意味] ★疲れて活気がない。何をするのも億劫(おっくう)だ。[英] to feel languid[使い方]〔だるい〕(形)▽風邪気味で体がだるい▽一日中子供を抱いていたので右腕がだる...
けだるい
[共通する意味] ★疲れて活気がない。何をするのも億劫(おっくう)だ。[英] to feel languid[使い方]〔だるい〕(形)▽風邪気味で体がだるい▽一日中子供を抱いていたので右腕がだる...
かったるい
[共通する意味] ★疲れて活気がない。何をするのも億劫(おっくう)だ。[英] to feel languid[使い方]〔だるい〕(形)▽風邪気味で体がだるい▽一日中子供を抱いていたので右腕がだる...
うで【腕】
[共通する意味] ★人間の肩から手首までの部分。[英] the arm[使い方]〔腕〕▽痛くて腕が上がらない▽腕がだるい〔かいな〕▽かいなを枕(まくら)に昼寝ときめ込む[使い分け]【1】「腕」は...
あたり【辺り】
[共通する意味] ★漠然とある場所や位置をいう語。[英] around[使い方]〔辺〕▽駅の辺の飲み屋▽首の辺が痛い▽この辺に住んでいる人〔辺り〕▽駅前辺りの書店▽腰の辺りがだるい▽この辺りに交...