チェルカーシ【Cherkasi/Черкаси】
ウクライナ中部、チェルカーシ州の都市。同州の州都。首都キーウの南約200キロにあり、ドニプロ川に面する。13世紀ごろに建設されたとみられ、のちにウクライナコサック形成の中心地となった。
チェルケウア【Ċirkewwa】
マルタ共和国にある港。マルタ島北西部に位置し、ゴゾ島のイムジャールとフェリーで結ばれる。ダイビングスポットとしても知られる。
チェルシー【Chelsea】
英国の首都ロンドン南西部の一地区。ケンジントンアンドチェルシー王立区に属す。国立陸軍博物館や19世紀の評論家・歴史家、トーマス=カーライルの邸宅がある。
米国ニューヨーク市マンハッタン南西の...
チェルシー‐ブーツ【Chelsea boots】
《チェルシーは英国の地名》ヒールがやや高く、サイドにゴア(襠(まち))が付き、ジッパー留めになっているくるぶしぐらいの長さのブーツ。初期のビートルズが履いていた。
チェルトナム【Cheltenham】
英国イングランド南西部、グロスターシャー州の都市。1715年に鉱泉が発見されて以来、温泉保養地として発展。作曲家ホルストの生家だったホルスト博物館がある。毎年3月にチェルトナム競馬場で障害競走の...
チェルニー【Karl Czerny】
[1791〜1857]オーストリアのピアノ奏者・教育家・作曲家。ベートーベン・クレメンティらに師事。ピアノのための練習曲を多数作曲し、その教則本は今日でも広く用いられる。ツェルニー。
チェルヌイシェフスキー【Nikolay Gavrilovich Chernïshevskiy】
[1828〜1889]ロシアの小説家・思想家。1862年に逮捕され、20年以上に及ぶ流刑生活を送った。小説「何をなすべきか」、評論「芸術と現実との美学的関係」など。
チェルネンコ【Konstantin Ustinovich Chernenko】
[1911〜1985]ソ連の政治家。ブレジネフの側近として要職を歴任。1984年にはアンドロポフの死去をうけて共産党書記長に就任、最高会議幹部会議長も兼務した。