ち‐たい【地帯】
ある特徴によって周囲と区別される、一定の範囲の土地。「安全—」「工業—」「穀倉—」
ち‐たい【痴態】
愚かな振る舞い。ばかげた態度。「酒が過ぎて—を演じる」
ち‐たい【遅怠】
なまけて、物事がおくれること。
ち‐たい【遅滞】
[名](スル) 1 物事の進行がとどこおること。予定どおりに進まないで、期日などにおくれること。「業務が—する」「—なく前進する」 2 債務者が債務の履行期になっても履行せず(履行遅滞)、また、...
ちたい‐いでん【遅滞遺伝】
遺伝子が卵細胞の細胞質で発現し、形質が子に伝わること。母性遺伝の一。オナジマイマイやモノアラガイの巻き方、カイコの卵の色などが遅滞遺伝として知られる。雑種第一代(F1)の形質は母親の遺伝型によっ...
ちたい【地帯】
a zone, a belt(▼a zoneはある特色をもち,しばしば帯状・環状の区域.a beltは動植物などの特色によって分けられる区域);〔地理的な〕a region安全[危険/要塞]地帯...
ちたい【地帯】
area;region
ちたい【痴態】
foolery彼は痴態を演じたHe made a fool of himself.
ちたい【遅滞】
(a) delay;〔支払いの〕 ⇒たいのう(滞納)遅滞する be delayed;〔支払などが〕be overdue, be in arrears業務が遅滞しているThe work is be...
ちたいくうゆうどうだん【地対空誘導弾】
a surface-to-air guided missile