アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
せめ‐せっちょう【責めせっちゃう】
「責め折檻(せっかん)」に同じ。「親方にたてづいて勤めに出ぬ故、—すれど」〈浮・歌三味線・二〉
ちゃ・う
[連語]連語「ちまう」の音変化。「困っ—・う」「捨て—・った」
チャウ
「チャウ縞」の略。「—の袴」〈魯庵・社会百面相〉 [補説]「茶宇」とも書く。
チャウ‐チャウ【chow chow】
家畜の犬の一品種。中国の原産の中形犬。顔にしわがあり、舌が青黒色、毛がふさふさしている。かつて食用、今は愛玩用。
つかい‐ちょう【遣ひ帳】
金銭の支出などを記入する帳面。「太夫様入り帳、—」〈浮・諸艶大鑑・八〉
もっと調べる 7 件
チャウチャウ
〔犬〕a chow; a chow-chow
きーちゃう (1) (千葉)
きーちゃう (2) (千葉)
〜ちゃう (東京)
もっと調べる 4 件