dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
ちゃ‐つ【楪子】
《唐音》菓子などを盛るのに用いる漆器。端反りの木皿に高い足台をつけたもの。根来(ねごろ)塗が多い。銘々盆(めいめいぼん)。
ちゃ‐つう【茶通/楪津宇】
砂糖と卵白とをすりまぜ、小麦粉と片栗粉を入れてこねた皮でゴマ入りのあんを包み、その上に茶の葉をつけて焼いた菓子。
ちゃ‐つき【茶坏】
昔、茶を飲むために用いた陶製の器。後世の茶碗の類。
チャツネ【chutney】
《ヒンディー語から》マンゴーなどの果実に香辛料・砂糖・酢などを加えてジャム状に煮たもの。インド料理の薬味やソースとする。
ちゃ‐つぼ【茶壺】
葉茶の貯蔵・運搬に用いる陶製の壺。
もっと調べる 10 件
ちゃつぼ【茶×壺】
a tea urn;〔茶入れ〕a tea caddy
ちゃつみ【茶摘み】
tea picking;〔人〕a tea picker茶摘みをするpick tea茶摘み歌a tea-picking song
ちゃつみうた【茶摘み歌】
a tea-picking song