アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
ちょ‐し【儲嗣】
天子または貴人の世継ぎ。儲君。儲弐(ちょじ)。
ちょ‐しゃ【著者】
書物を書き著した人。著作者。
ちょ‐しょ【著書】
その人が書いた書物。著作。
ちょ‐しょく【貯食】
動物が食物を隠して貯えること。どんぐりを隠すリス・ヤマガラ・キツツキなど、冬眠せずに越冬する動物に広くみられる。貯食行動。
ちょしゃ【著者】
the author著者不明の寓話集an anonymous book of fables
ちょしょ【著書】
a book; a work政治関係の著書が多いHe has written many books on politics.
[共通する意味] ★ある書物、文章などを書いた人。[英] a writer; an author[使い分け]【1】「作者」は、創作的内容の書物や、脚本などを書いた人をいう。また、彫刻や絵画などの...
[共通する意味] ★その人が書きあらわした書物。[英] a work[使い方]〔著述〕スル〔述作〕スル[使い分け]【1】「著書」「著作」「著述」「述作」は、書きあらわした書物の意。「著作」「著述...
ちょしていき【佇思停機】
思いわずらい、心の働きを止めてしまうこと。▽仏教語。「佇思」は立ち止まって思いわずらうこと。「機」は心の働き。「佇たたずみて思おもい、機きを停とどむ」と訓読する。