アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
ちょ‐ぞう【著増】
[名](スル)いちじるしくふえること。激増。「—する大都市周辺の人口」
ちょ‐ぞう【貯蔵】
[名](スル) 1 物を蓄えておくこと。ためておくこと。「食糧を—する」「—庫」「冷凍—」 2 財貨を生産や営利のために用いないで、ただたくわえておくこと。退蔵。
ちょぞう‐かぶ【貯蔵株】
⇒金庫株
ちょぞう‐こん【貯蔵根】
養分を蓄えるために特殊な形に肥大した根。サツマイモ・ダイコン・ゴボウ・ダリアなど。
ちょぞう‐そしき【貯蔵組織】
植物で、貯蔵物質を多量に蓄える柔細胞が集合してできた組織。塊根・塊茎・胚乳(はいにゅう)などで発達。動物では脂肪組織。
もっと調べる 9 件
ちょぞう【貯蔵】
storage;〔保存〕preservation貯蔵する store (up); lay by;〔保存する〕preserve冷凍貯蔵するkeep a thing in cold storage古...
storage
ちょぞうこ【貯蔵庫】
a storage [storehouse]
ちょぞうしせつ【貯蔵施設】
a storage facility
ちょぞうしせつのけんせつ【貯蔵施設の建設】
construction of storage facilities
もっと調べる 15 件
[共通する意味] ★金品をためておくこと。[英] saving[使い方]〔貯蓄〕スル〔備蓄〕スル〔貯金〕スル〔貯蔵〕スル[使い分け]【1】「貯蓄」「貯金」は、金銭をためておく場合に用いるのに対し...