つき‐おくり【月送り】
1 すべきことを順々に次の月へ延ばすこと。 2 毎月、金や物を送ること。
つき‐おくれ【月遅れ/月後れ】
1 ある月に行う行事などを、1か月おくらせて行うこと。特に、陰暦に従ってすべき行事を陽暦のその月日に行わず、1か月おくらせること。「—のお盆」 2 月刊雑誌などで、発売中の号より1、2か月前のもの。
つき‐おとし【突(き)落(と)し】
相撲のきまり手の一。上手(うわて)を相手のわきに外側から筈(はず)に当て、相手を斜め下に押しつけるように倒す技。
つき‐おと・す【突(き)落(と)す】
[動サ五(四)] 1 突いて高い所から下へ落とす。「谷底に—・す」 2 ひどく悪い状態に陥らせる。「絶望の淵に—・される」 3 相撲で、突き落としの手で相手を負かす。「土俵際で—・して勝つ」
つきおくり【月送り】
月送りにするpostpone a thing until the next [following] month
つきおくれ【月遅れ・月後れ】
月遅れの雑誌a magazine issued a month ago/a month-old magazine月遅れのお盆の行事をするcelebrate the Bon festival in...
つきおとし【突き落とし】
〔相撲で〕tsukiotoshi; a thrust-down
つきおとす【突き落とす】
I〔突いて〕岩をがけから突き落とすpush a rock over [off] a cliffII〔地位から〕彼は権力の座から突き落とされたHe was 「ousted (from power)...