アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
てい・する【呈する】
[動サ変][文]てい・す[サ変] 1 差し出す。また、差し上げる。進呈する。「書を—・する」「苦言を—・する」 2 ある状態を表す。示す。「活気を—・する」「赤色を—・する」
てい・する【挺する】
[動サ変][文]てい・す[サ変]他に先んじて進む。また、みずから進んで差し出す。多く「身を挺する」などの形で用いる。「身を—・して実践する」「困難に一身を—・する」
てい・する【訂する】
[動サ変][文]てい・す[サ変] 1 文字や文章などの誤りを正す。訂正する。「朱で—・する」 2 結ぶ。定める。「此両人が卒然と交を—・してから」〈漱石・野分〉
ていする【呈する】
1〔進呈する〕give;《文》 present君の将来を思ってこそあえて苦言を呈したいPrecisely because I have your future at heart, I'd lik...
ていする【×挺する】
彼は身を挺して国難に当たったHe risked his life to deal with the national crisis.
[共通する意味] ★物を実際に出したり、姿や状態を現したりして人の目にふれさせる。[英] to show[使い方]〔見せる〕(サ下一)▽免許証を見せる▽彼は最近、姿を見せない〔示す〕(サ五)▽生...